ドクターベッタは、1人目の育児でとてもお世話になった哺乳瓶。
小児科医が開発した独特の形をした哺乳瓶です。
2人目出産に向けて準備をする中で、だいたいのモノが上の子のお下がりでまかなえそうだったのですが、哺乳瓶だけは赤ちゃんが口にするものなので新しく買い直しました。
1人目の時は、ピジョン、ビーンスターク、ドクターベッタと色々使ってみましたが、2人目にも使いたいと思ったのがドクターベッタ の哺乳瓶です。
乳首部分だけ新しくすることも考えましたが、2人目は女の子と言うこともあって息子の時よりも可愛いデザインに目が奪われ、思いっきり可愛いのを準備しました!
1人目の育児を思いだしながら私がドクターベッタの哺乳瓶を選ぶ理由を紹介します。
\他にはないデザインで選ぶのが楽しい!/
ドクターベッタ哺乳瓶を新生児から使いたい!
ドクターベッタの哺乳瓶は新生児から卒乳まで使える哺乳瓶です。
特に私が気に入っているのは、メモリが10㎖からあるところ。
新生児の頃は、まだ飲む量が少なかったり一定でなかったりする中で、メモリが10㎖からあると、飲み残したときもどれだけ飲んだのかがわかりやすいんです。
生まれたての頃は病院で量を教えてもらいながらミルクをあげていましたが、次第にどれくらい飲むのか様子を見ながら量を増やしていく時期には、メモリの細かさは助かりました。
息子の時に使っていたビーンスタークのものは新生児から使えるタイプのものでもメモリは30か40から。
1ヶ月検診までの間にどれくらい飲めるようになるのか、体重は順調に増えているのか、気になる私にはちょうど良かったです。
そして、ドクターベッタを選ぶ理由はデザインの可愛さ!
哺乳瓶でここまでテンションのあがるデザインを他で見たことがありません。
息子の時も色使いが可愛いなぁと思っていましたが、女の子用はさらに可愛いんです!
公式サイト:ドクターベッタ
私が買ったドクターベッタのスターターセット内容は?
私が娘のために購入したのは、ブラシやポーチなどが揃ったスターターセット。
- ドクターベッタ哺乳瓶(ブレインタイプ)ガラス製 150㎖
- ドクターベッタ哺乳瓶(ブレインタイプ)PPSU製 240㎖
- ブレイン乳首(丸穴2個入り)
- 専用ブラシセット
- ミルクケースキャッスル
- 保温ポーチ
公式サイト:ドクターベッタ
新生児からすぐに使いたい150㎖サイズは、ほぼ家で使うので煮沸消毒しやすいようにガラス製を。
※ドクターベッタの哺乳瓶は煮沸消毒・電子レンジ消毒(専用消毒ケースあり)・薬液消毒と3通りできます。
お出かけする頃に重宝する240㎖サイズは、持ち運べるようにPPSU(プラスチック)製にしました。
2つとも、メモリがお花やつるのデザインになっているフラワーシリーズ。
このデザインに一目惚れでした。
そして、あらかじめ粉ミルクを計量して3回分収納できるミルクケースキャッスル!
お出かけや夜間授乳の際に便利です。
私は1人目育児は混合で育てたのですが、〝夜中の授乳はミルクでがっつりのませてなるべく母子ともにまとまった時間寝られるように〟と習いました。(昼間に母乳を頑張る)
それでも夜中の調乳は粉ミルクを何杯入れたかわからなくなるんですよね。
いやいや、固形タイプのミルクもあるじゃん?と思いましたが、後々お菓子ケースとしても使えるしこの可愛さ…
粉ミルクも予め計量しておくことで時短にもなるのでセット内容に入っていてよし、としました。
さらに、ドクターベッタ の哺乳瓶は形が独特なことから洗いにくいというデメリットを息子の時に感じていたので、専用の馬毛ブラシが付いてくることも決めてでした。
このほかにも、セット商品にはノベルティがついてきます。
私が購入したときはオーガニックコットンのにぎコロ。
三角のおにぎり型のぬいぐるみでした。
セット商品によってオーガニックコットンのガラガラだったり内容は変わります。
梱包も丁寧で、開けたときのわくわく感は自分用に買ってもテンションあがります。
オリジナルメッセージカードもついてくるので、プレゼントで届いたら嬉しいはず。
そしてドクターベッタ の哺乳瓶には、乳首のお手入れができるハートピンがプレゼントでついてきます。
これは、哺乳瓶の乳首がくっついてしまう使いはじめや、哺乳瓶の中で空気が上手く回らず乳首がつぶれてしまうようなときにお手入れができるグッズ。
スターターキットを1つ買えば、必要なモノがたいてい揃うという部分にも惹かれました。
\スターターセットはプレゼントにも◎!/
ドクターベッタ哺乳瓶の特徴は飲むときの姿勢
私がドクターベッタ哺乳瓶を2人目にも使いたいのは、デザインが可愛いからだけではありません。
ドクターベッタ の特徴は、赤ちゃんがミルクを飲むときの姿勢にあります。
形が独特にカーブしているのは、赤ちゃんがミルクを飲む姿勢を母乳を飲むときの姿勢(角度)に近づけるため。
頭を起こした自然な姿勢でミルクを飲むことで期待できる効果は、
- 耳管へのミルクの流れ込みを防ぐ
- 飲む力の弱い赤ちゃんでも飲み下す運動がしやすい(飲みやすい)
とくに、頭を寝かせたまま仰向けでミルクを飲ませると、
- ミルクが耳に入り込みやすく「頭位性中耳炎」を引き起こす
- 誤嚥(食道以外の場所へ流れ込む)
- 余計な空気を飲み込みやすい(空気の飲み込みが多いとゲップも大変)
といわれています。
赤ちゃんがミルクを存分に飲める姿勢が「上体を起こした姿勢」であるとされ、理想的な授乳姿勢をキープできるように考えられた哺乳瓶なんです。
実際に、息子も新生児の頃からドクターベッタの哺乳瓶にお世話になり、使いやすさや息子の様子から飲みやすさも実感しています。
公式サイト:ドクターベッタ
ドクターベッタ哺乳瓶の種類は3つ
ガラス製…無色透明
ドクターベッタ のガラス製哺乳瓶は日本の職人が手作りしています。
耐熱ガラスの哺乳瓶は傷が付きにくいことがメリット。
素材も劣化しにくく、主に自宅で長期間使う場合にお勧め。
耐熱温度は120℃なので、煮沸消毒もしっかりできます。
プラスチックPPSU製…シックなはちみつ色
プラスチック製の哺乳瓶は非常に軽く、割れにくいのがメリット。
ドクターベッタ のPPSU製哺乳瓶は、医療機器にも使われている高級プラスチック素材です。
ドクターベッタが数量限定で発売する干支ボトル(毎年干支柄の哺乳瓶が出るよ♡)はPPSU素材のもの。
耐熱温度は180℃で衝撃にも強い素材のため持ち運び用にぴったり。
専用ケースで電子レンジ消毒もできます。
※キャップ、フード、乳首の耐熱温度は120℃
ポリプロピレン製…やさしいミルク色
同じくプラスチック素材ではあるものの、PPSU製に比べてコスパがよいのがPP(ポリプロピレン製)。
プラスチック製はどちらも共通して軽く、安心のBPAフリー。
▼BPAとは…
ドクターベッタ乳首の種類は2種類
ドクターベッタ の乳首はブレイン乳首とジュエル乳首の2種類。
さらに吸い穴も2つから選べるので、乳首の種類と吸い穴の選択で4通りあります。
ここでは基本の組み合わせを紹介します。
ブレイン乳首(クロスカット)は助産師の声から生まれた乳首
- ブレイン乳首は、先端がクロスカット(×型)※丸穴もあります
- 先端に×印の切り込みが入っており、赤ちゃんの吸う口の動きに合せて切り込みが開きミルクが出てくる
- しっかりと咀嚼して吸うことを目指してつくられている
- 吸う力によって出てくる量が変わるので、自分のペースで飲む量を工夫できるよう促す
ブレインシリーズの哺乳瓶には最初からブレイン乳首(クロスカット)がついてきます。
※ブレイン乳首のクロスカットでは上手く飲めない場合、ブレイン乳首の丸穴にすることもできます。
ジュエル乳首(丸穴)はママの声から生まれた乳首
- ジュエル乳首は、先端が丸穴(○型)※クロスカットもあります
- 先端に丸い穴があいていて、傾けると一定量のミルクが流れ出てくる
- ブレイン乳首よりも飲みやすい構造
- 赤ちゃんの「飲みたい」本能をサポート
ジュエルシリーズの哺乳瓶を買うと、最初からジュエル乳首(丸穴)がついてきます。
※ジュエル乳首の丸穴では物足りない、早く飲み過ぎてしまう場合は、ジュエル乳首のクロスカットにすることもできます。
公式サイト:ドクターベッタ
ドクターベッタ哺乳瓶の選び方
ドクターベッタの哺乳瓶は素材が3つ(ガラス・高級プラスチック素材・プラスチック素材)
乳首の種類が2つ(ブレイン乳首・ジュエル乳首)あります。
私は息子の時を思い出して、次の基準で選びました。
・家用にガラス製…新生児の頃は頻繁に消毒するので丈夫なガラスを
・持ち運び用にPPSU(高級プラスチック製)
・家で使うガラスは150㎖…新生児の頃から使う予定で、80㎖だとあっという間に足りなくなる
・お出かけ用は240㎖…息子は外に出る頃には1回で150~200㎖ほど飲むようになったのと卒乳直前まで使ったサイズだから
あとは気に入るデザインによって素材が異なったりしますが、干支ボトルなどその時々で色んなデザインが出てくるのも楽しいです。
ドクターベッタは日本製、プラスチック素材もBPAフリーとどれを選んでも素材は安心なので、デザイン重視で決めるのもいいですよね。
ブレイン乳首を選んだのは混合で育てたいから
乳首選びに関して、ブレインシリーズの哺乳瓶(ブレイン乳首)を購入したのは、混合で育てたいと思ったからです。
気持ち的には母乳寄りで、ミルクでサポートできればと思っています。
ブレイン乳首はママの乳首を吸うようにしっかりと咀嚼しないと出てこない造りになっているんです。
哺乳瓶で楽に飲めてしまうと、吸うのが難しいおっぱいを嫌がってしまうので(息子がそうだった)母乳寄りのブレイン乳首を選びました。
乳首の種類と吸い穴の組み合わせのイメージはこんな感じ。
難易度 | 乳首の種類 | 吸い穴の種類 |
優しい | ジュエル | 丸穴(○型) |
↓ | ジュエル | クロスカット(×型) |
↓ | ブレイン | 丸穴(○型) |
難しい | ブレイン | クロスカット(×型) |
最初は哺乳瓶を傾けるとミルクが流れる丸穴(○型)からスタートし、母乳に近いクロスカット(×型)へ以降するのがいいかなと。
ミルクを飲む赤ちゃんとその乳首にも相性があると聞くので、様子を見ながら試すのが一番です。
私が購入した哺乳瓶はブレイン乳首(丸穴)がついてきますが、スターターキットは予備にも丸穴が2個ついてくるので、ブレイン乳首の丸穴が4つ手元に。
自分でブレイン乳首のクロスカット(2個入り)も購入し、どの乳首でも試せるように準備しました。
乳首は消耗品なので、1~2ヶ月で新しいものと交換するのがお勧め!
ドクターベッタを安く買うには
ドクターベッタ は公式サイトから会員になると10%オフになります。
また、タイミングによっては1万円以上で15%Offになるクーポンが出ています。
何かしらキャンペーンをしていることがあるのでホームページを覗いてみてくださいね!
ドクターベッタは哺乳瓶以外にも可愛い育児用品がいっぱい!
ドクターベッタは哺乳瓶の他にもデザインや機能が素晴らしい商品がたくさん!
プレゼントにも喜ばれるし、育児を楽しむために自分で購入するのも気分があがります。
ミルクを入れるための花形ロートや
電子レンジで消毒できるケース
哺乳瓶スタンド
授乳スカーフ
赤ちゃんにも安心な、くすのき防虫プレート!